口の臭い病気ってあるの?
その口臭、単にニオイの問題では済まないケースがあります。
結果的に口が臭くなってるだけで、実は深刻な病気が進行中なことがあるんですね。

ニオイと可能性がある病気についてまとめてみました。
| 口臭タイプ | 疑われる病気 |
|---|---|
| 甘酸っぱい、腐った果物 | 糖尿病 |
| ゴム臭い、都市ガス臭い | 高脂血症 |
| おしっこ、アルコール臭い | 肝硬変、尿毒症 |
| 腐敗臭、酸っぱいニオイ | 胃炎、胃下垂、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎 |
| 魚の内臓や野菜が腐ったようなニオイ | 肺化膿症 |
| 硫黄のにおい、腐卵臭 | 歯槽膿漏 |
| 二日酔いの体臭、車の排気口の臭い | がん |
| ウミ(膿)のニオイ | 蓄膿症、慢性鼻炎、急性鼻炎 |
| ドブ、カビのようなニオイ | 肝臓系の病気 |
まとめ
口臭は、気にしなさすぎもよくないですが、「口臭がするっ!ししし深刻な病気かも!!!!」って、気にし過ぎも良くないです。
「自臭症」っていう、自分が臭いと思い込んでしまう精神的な病気もあるんですね。
病院によっては、口臭で悩む人が受診できる、口臭外来というところがあるらしいのですが、受診する人のうち7割が気のせいなのだそうです。

口臭が気になって夜も眠れない!というあなたは、そういうクリニックで一度チェックしてもらって、
「あー、これ、ぜんぜん口臭じゃないッスよ」
って言ってもらうのも良いかも。
たとえば東京・渋谷には、口臭チェックを無料で行ってくれるクリニックもあります。なかなか予約が取れないので、今日予約して明日とかは無理かも。
早めに予約入れるようにしてください。
バイオクリニック 公式サイト(東京・渋谷)